【2025最新】荒木彩花のゴーグルは怪我が理由。ブランドはどこ?

【2024最新】荒木彩花のゴーグルは怪我が理由。ブランドはどこ?

当ページのリンクには広告が含まれています。

パリオリンピック・バレーボール女子日本代表の荒木彩花選手。

ゴーグルをつけた状態でプレーする姿が印象的なミドルブロッカー。

その姿が日本代表メンバーの中でもひときわ目立ちます!

ゴーグルをつけるようになったきっかけは怪我が理由です。

今回は、荒木彩花選手が付けているゴーグルとそのきっかけについて調査してみました。

【2024】バレーボール荒木彩花がゴーグルをする理由。ブランドは?

スポンサーリンク
目次

荒木彩花のプロフィール!

20240623011
instagramより
名前荒木彩花(あらき あやか)
ニックネームアヤ
生年月日・星座2001年(平成13年)9月2日
星座おとめ座
年齢22歳(2024年6月現在)
身長184cm  
体重78kg
血液型B型
足のサイズ
最高到達点/指高300cm/240cm
利き手
ブロックジャンプ到達点286cm
出身地福岡県大野城市
家族父・母・本人 
出身校大野城市立大利小学校
大野城市立大利中学校
東九州龍谷高等学校
所属チーム久光スプリングス
ポジションミドルブロッカー(MB)
得意なプレー・セールスポイント ブロック
日本代表背番号20
主要大会出場歴- 
西村弥菜美のプロフィール

日本代表チームには、同じ久光スプリングス同じ東九州龍谷高等学校出身2歳年上の先輩西村弥菜美選手がいます。

とても心強いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

荒木彩花がゴーグルをする理由とは?

20240624004
instagramより

荒木彩花選手は2021年試合中に相手のアタック(スパイク)をブロックした際に左目を負傷。

それ以降は試合中に目を保護するためにゴーグルを着用しています。

バレーボールでは試合中に怪我をするのは珍しいことではなく、突き指、ネット際での攻防、レシーブなど数え上げたらきりがありません。

プロが打つアタック(スパイク)のスピードは時速130kmを超えます。

因みに、6月20日にオランダのニミル選手がイラン戦で放ったサーブでも137kmありました。

荒木彩花選手も目の怪我以外に、試合中に足を怪我をしたり、別の試合では左薬指を骨折した経験もあります。

スポンサーリンク

荒木彩花が付けているゴーグルのブランドは?

荒木彩花選手が付けているゴーグルのブランドは「SWANS(スワンズ)」です。

■SWANS(スワンズ)

社名山本光学株式会社 
歴史1911年 山本光学レンズ製作所として設立 
1935年 東大阪に工場移転。防塵用レンズとメガネの製造開始
1955年 日本で始めてプラスチック成形による眼鏡フレームの製造を開始
1977年 アメリカの公式スキーサプライヤーに認定
1980年 社名を「山本光学株式会社」に。  
その他2017-2019年 世界パラリンピック公式サプライヤー
利用しているスポーツ選手2021年 水谷隼(卓球)
2023年 山田二千華(バレーボール)

荒木選手が使用しているゴーグルのモデルはSWANS【GUARDIAN-Fit】です。

20240624005

下記、リンクからも購入することができます。

SWANS スワンズ スポーツメガネ アイガード GD-Fit BK (※度なし) ガーディアンフィット 3Dプリンタ【スポーツ サッカー 野球 バスケ バレー サークル スクール ゴーグル ポリカーボネートレンズ UVカット】

因みに、コチラの2人もゴーグルをしようしていました。

20240624003
xより

2023年の山本二千華選手もゴーグルを装着されていました。

20240624002
xより

荒木彩花選手と山本二千華選手の貴重なゴーグル2ショット!

20240624001
Xより

ゴーグルと言えば、鍋谷選手も過去に怪我をしてから使用してますね。


今回は、荒木彩花選手がゴーグルをつけている理由ときっかけ、ゴーグルのブランドについて調査しました。

目の怪我はスポーツだけでなく、日常生活にまで影響をおよぼします。

ゴーグルをつけて大切な目を守って、全力で試合にのぞんでほしいですね!

これからも、荒木彩花さんをはじめ日本代表を応援していきましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次