【巨人】増田大輝はとび職からプロに!体力だけでなくメンタルも強化!

【巨人】 増田大輝はとび職からプロに! 体力だけでなくメンタルも強化!

当ページのリンクには広告が含まれています。

読売巨人軍・増田大輝選手に注目が集まっています。

増田選手は近畿大学野球部の水に合わず、2年生で中退。

地元に帰り、「とび職」を経験したのち、四国独立リーグへ。

後に、読売巨人軍へスカウトされプロ入りしています。

hiko

プロの世界で活躍する選手でも苦労人なんだね!

今回は

【巨人】増田大輝はとび職からプロに!体力だけでなくメンタルも強化!

と題して調べてみました。

スポンサーリンク
目次

増田大輝wikiプロフィール

・本名:増田大輝(ますだ だいき)
・芸名:増田大輝
・出身:徳島県徳島市
・生年月日:1993年7月29日
・年齢(2025年5月現在):31歳
・身長:172cm
・血液型:A型
・最終学歴:近畿大学(中退)

【過去の活動】

増田大輝選手は、2015年の育成選手ドラフトで読売ジャイアンツに入団、2019年に一軍デビュー。

内野手(ショート、セカンド)としてプレーし、守備能力の高さが評価されています。

デビュー以来、地道な努力を重ね、2020年には一軍での出場機会を勝ち取っています。

スポンサーリンク

【最近の活動】

2024年シーズンにおいてもチームのユーティリティープレイヤーとして活躍。

様々なポジションでの起用に答えています。

クライマックスシリーズでもチームの勝利に貢献。

増田選手は、ファンからの期待も高く、今後のさらなる成長が期待されています。

スポンサーリンク

増田大輝はとび職からプロに!

増田大輝選手は、読売ジャイアンツへ入団する以前は、

「とび職」として働いていた異色の経歴を持っています。

近畿大学を中退した増田選手は、一時はプロを諦め地元・徳島でとび職のアルバイトに。

当時20歳の増田選手は、「体力は落としたくない」と考え、

身体を動かせる仕事を考えていました。

鳶職をしていた期間中も、彼は軟式野球を続けており、体をなまらせないようにとレーニングも継続。

その後、高校時代のコーチのアドバイスもあり、四国アイランドリーグのトライアウトを受け

【徳島インディゴソックス】に入団。

そこでの活躍が評価され、2015年には読売ジャイアンツから育成選手ドラフト1位で指名を受け、プロの世界へと進んでいます。

スポンサーリンク

増田大輝は体力だけでなくメンタルも強化!

とび職は、高所での作業が多く、集中力や体力を必要とする厳しい仕事。

一歩間違えば大惨事になる仕事です。

増田選手はアルバイトとはいえ、体力だけでなくメンタル面でも鍛えることができたと振り返っています。

スポンサーリンク

肉体労働で体力強化

とび職での肉体的な労働は、増田選手の体力や持久力を向上させました。

重い資材を運ぶ作業は、野球に必要な筋力やスタミナをつけるなど。

増田選手は、とび職での経験が野球のプレーに生きていると振り返っており、

特に守備や走塁においてその効果を実感するそうです。

スポンサーリンク

集中力や反射神経

とび職は高所での作業が見せ場でもあり、避けては通れない仕事。

「集中力と反射神経」が求められる職種。

増田選手自身が「落ちたら死にますから」と語るように、危険な状況での作業を通じて精神的強さを培いました。

高所での作業では、常に周囲の状況を把握し、迅速な判断が必要。

このようなスキルは、野球においても盗塁や守備など、「一瞬の判断」が必要とされる際に役立っています。

大勢の前で緊迫したゲームを展開するプロの世界で

プレッシャーに打ち勝つ能力を高めるきっかけになったようです。

スポンサーリンク

これからも、増田大輝選手に関する情報が確認でき次第

追記をおこなっていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次