2025年12月2日、京都大学の学生6人が総長室へ突入使用として逮捕されたをしたことで、
注目が集まっています。
彼らのフェイスブックやSNSを調べてみました。
今回は
について調査しました。
京都大学本部棟に京大生6人が侵入!
![](https://hikohikoblog.com/wp-content/uploads/2025/02/20250209002.jpg)
京都大(京都市左京区)の学生寮「熊野寮」の祭りに際し、大学職員らの制止を振り切って同大学本部棟に侵入したとして、京都府警公安課などは8日、威力業務妨害の疑いで、同大学の学生や元学生ら、23〜32歳の男女6人を逮捕した。
京都新聞より
いくら抗議活動とはいえ、大学職員らの制止を力尽くで振り切って
自分達の言い分をまき散らすのは、抗議活動と言えるのでしょうか。
しかも、23~32歳ならばしても良いことと、悪いことの分別もつく年齢…。
反省をしていただきたいと思います。
ちなみに、事件現場地図はこちら↓
![](https://hikohikoblog.com/wp-content/uploads/2025/02/20250209001.jpg)
【特定】京大生逮捕者6人の名前・FacebookやSNSは?
![sns](https://hikohikoblog.com/wp-content/uploads/2024/09/sns.jpg)
逮捕された京大生6人の名前・フェイスブックやSNSを確認してみました。
2025年2月9日時点で確認できたのは一人だけです。
飯田駿介容疑者(26) マルクス主義を掲げる全学連の人物のようです。
![](https://hikohikoblog.com/wp-content/uploads/2025/02/Untitled-design-1.jpeg)
2025年2月9日現在で、名前が確認できているのは飯田俊介容疑者だけのようです。
それ以上の京大生5人の顔画像や名前・FacebookやSNSは現在、出回っていません。
本人の社会復帰を考えて警察・メディアも伏せる方向で進んでいるのでしょうか。
顔画像までは公開せずに、本人の更生を願っているのかもしれませんね。
中核派の講義活動とは!
![](https://hikohikoblog.com/wp-content/uploads/2025/02/20250209003.jpg)
中核派系全学連(全日本学生自治会総連合)は、日本の学生運動の一環として活動する団体。
特に過激派の一つである中核派に関連しています。
1948年に設立され、当初は共産党の影響下にありました
1960年代以降はさまざまな派閥に分裂し、特に中核派と革マル派の対立が顕著になりました。
主な特徴
![](https://hikohikoblog.com/wp-content/uploads/2025/02/20250209006.jpg)
イデオロギー
中核派系全学連は、共産主義革命を目指す過激派であり、労働運動や大衆運動に積極的に関与。
彼らは「階級的労働運動路線」を堅持し、学生を中心に組織の拡大を図っています。
活動内容
![](https://hikohikoblog.com/wp-content/uploads/2025/02/20250209009.jpg)
学生自治会の活動を通じ、大学内外での抗議活動やデモを繰り返し行い、
社会的な問題に対する意識を高めることを目的としています。
特に、労働者の権利や教育の民主化を訴える運動に力を入れています。
組織構成
中核派系全学連は、全国の大学における学生自治会の連合体であり、各大学の学生自治会が参加。
彼らは、SNSや動画共有サイトを活用して新たな支持者を獲得するなど、
現代的な手法を取り入れています
歴史的背景
![](https://hikohikoblog.com/wp-content/uploads/2025/02/20250209008.jpg)
1960年代の安保闘争など、過去の大規模な学生運動において重要な役割を果たしてきましたが、近年はその影響力が減少しているとされています。それでも、特定の大学では依然として活発な活動を展開しています。
引き続き、事件の詳細を調査します。
新たな情報が確認出来次第、情報を追記します。
コメント